2010年4月アーカイブ

フナの遡上(コイ科) Carassius spp.


雨が降ると、桜堀の水が剛ノ池に流れ込みます。そうするとフナが集まってきて、遡上を開始します。産卵のためと思われますが、途中に滝があるため桜堀までたどり着けません。 観客がいないとアオサギが待ち構えています。


剛ノ池 平成22年4月22日撮影 030

アカタテハ(タテハチョウ科) Vanessa indica


インドからオーストラリア、日本まで広く分布し、日本では成虫で越冬します。サクラが満開の暖かい日で、ひなたぼっこに出てきました。幼虫で越冬するものもあるようですが、この個体は翅が傷ついていたので、成虫で越冬したようです。


桜堀 平成22年4月5日撮影 029

ノジスミレ(スミレ科) Viola yedoensis


スミレの仲間は日本では約50種もあり、似ているものも多いため、同定の難しい植物です。芝生の雑草のように生えていました。草刈りにめげずに咲いていました。


野球場北 平成22年4月4日撮影 028

MTBlog50c2BetaInner

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about