2014年2月アーカイブ

園芸教室 「楽しい庭づくり(4)」を開催しました。

今日は、土いじりがしたくなるような陽気でしたね。午後から「楽しい庭づくり(4)」が開催されました。
1ニワ.jpg
花と緑のまちづくりセンターの屋上庭園の花壇を中心に1年間の植栽計画を進めていきました。今回が最終回。
2ニワ.jpg
この写真は昨年の3月の花壇の様子です。平坦な花壇を身近な材料で立体的に楽しみました。
2クリスマス.jpg
クリスマスローズの品種の特徴や栽培法の講義中です。
1クリスマス.jpg
センターの喫茶店側入り口に設けられたクリスマスローズ棚は、いま見頃を迎えております。ぜひそれぞれの花の違いを楽しんでくださいね。

本日は、暖かいようで

本日の気温は、明石で11℃まであがるとの予報です。
先週より全国的に寒さも厳しくなり雨水(うすい)の節季も言葉とかけ離れるように
チラホラと雪を見る事がありました。
今日ばかりは、待ちかねて1週間ぶりで冷蔵庫気温(10℃以下)から脱出で
思わずセーターを脱ぐ勢いです。
この冬は辛い寒さが多かったので、春の訪れの喜びもひとしお。

明石公園今週来週にかけて梅が見頃
濃紅 薄紅 白 と多様です。
また剛ノ池周辺、野球場入場口前にはツバキもそろそろ蕾から開花しています。
いかんせん木曜より週末にかけて
天候の曇り具合が気になるところです。
お越しの際は足元のご注意、雨具のご用意を万全にお越しください。

画像クリックでアルバム表示します

facebook.jpg

園芸教室 「明石公園の自然観察12」の下見会

暖かい1週間の始まりになりました。今日は3月2日の自然観察会の下見会でした。

1下見会.jpg
あと1か月もすれば、サクラのトンネルです。
2下見会.jpg
オリンピック観戦で雪山ばかりみていていましたが、明石公園はすっかり春めいていました。
3下見会.jpg
今日観察・発見したことを集約し、2日に参加者と一緒に観察していきます。天気に恵まれますように。


3月2日の自然観察会は定員に達しております。次回、4月(第一日曜)にぜひご参加ください。
4月6日(日)10時から12時。参加費100円。お申し込みは3月15日からです。
花と緑のまちづくりセンター 電話078ー918ー2405まで。

明石公園冬の味覚市

明石公園冬の味覚市
本日と明日
2月22日(土)23日(日)
 午前10時より、午後3時まで
 明石公園 西芝生広場にて開催です。

・相生漁港直送の牡蠣は、蒸し牡蠣・お好み焼き・
 また、フグの唐揚げ・カニちらし寿司等の冬の味覚を集めたブース
・牡蠣の即売会 手打ちそばの実演販売
・明石浦漁協ブース
・縁日屋台ブース
・あかし玉子焼き(ひろめちゃんも登場)そして玉子焼き体験
・石窯ピザ焼きの体験も行っています。

尚、両日特別価格で「ふぐ汁」を数量限定で100円にて提供しています。
 午前11時より 250食
 午後2時より  250食
雪がちらつく中ですが(8時現在)暖かい格好で是非お越しくださいませ。
4921_nw_file1_9959412.jpg

雪景色

画像をクリックでアルバムが開きます。
FB.jpg

花壇のチューリップ

今日の明石公園は、空気は冷たいですがとてもいい天気です。
チューリップ.jpg

センターの花壇には多種のチューリップが植えられています。少しずつ芽生えが始まりました。
クリスマスローズ.jpg
1月26日のブログで紹介した、クリスマスローズ パーティドレスバターイエロースポットもふっくらと開花しました。
あれからクリスマスローズの展示も鉢の数が増え、次々と開花を始めています。


今日1月12日は菜の花忌、司馬遼太郎の命日です。「菜の花の沖」という長編小説から、また野に咲く花、タンポポや黄色い花が好きだったことから、菜の花忌となったそうです。寒くて外に出たくない!という日は、文学の中の植物に出会うのもいいですね。

園芸教室「バラの手入れ 接ぎ木」を開催しました。

2バラ.jpg
明石公園も朝から雪が降り続いています。昨日、冬剪定の講習が行われたバラも真っ白です。
バラ.jpg
昨日は寒いなか欠席者なく、元気に参加していただきありがとうございました。屋上庭園での実習の後は、研修室で接ぎ木について学び実践しました。質問が途切れないほど熱心な教室になりました。
犬.jpg
いつもは散歩でにぎわう剛の池周辺も今日はひっそりしています。

緑のパトロール隊員が題材の漫画「ウドの樹木医」 

掲示板紹介用.jpg
28歳の女性樹木医が主人公。
樹木医として活躍すべく
県民局に勤める参事で叔父からの紹介で、
"緑のパトロール隊員"として勤務する事になる。
先輩男性は、クールで厳しく後輩が続かないと評判である。
依頼を受け枯死しかけたケヤキを再生する術を
先輩とめぐる話が主であるが
人それぞれの樹木への想いを尊重し、パトロール隊員活動や
専門知識も分かりやすく解説され
今までに注目されなかった職種が題材にされています。


書名「Elegance イブ」漫画題名『ウドの樹木医』作:松本小夢
発行:秋田書店 発行部数約15万部
全国書店 コンビニエンスストアにて販売中


樹木医について (一材)日本緑化センターHP
資格登録者 平成25年12月現在 2,247名 うち兵庫県123名

ほんじつ節分 あす立春

寒の内の節目 
今日は節分
今年は(毎年あまり変わりませんが)明日から立春ですね。
家族分の邪気払いした豆を持って神社にもお参りしたいところです。
そう言えば、恵方巻きはいつの間にやら
全国に広まった文化になりそうですね。

gonoike_hang.jpg
ところで、先日より
花と緑のまちづくりセンター周りと
剛ノ池ベンチ前に
ハンギングバスケットの花が綺麗に飾られています。
ギリギリの夕方17時30分ごろまで綺麗です。
gonoike_hang02.jpg

園芸教室 「明石公園の自然観察11」を開催しました。

昨夜から雨が心配でしたが、早く天気が回復しおだやかな観察会になりました。
サクラ.jpg
サクラの冬芽を観察しました。冬芽の重ね着のような姿を見て(如月の意味はいろいろ言われますが)さらに着る月という意味を思いだしました。ソメイヨシノとヤマザクラの芽の違いも学びました。
アラカシ.jpg
アラカシの芽生えの姿に心が温かくなったという声も聞かれました。
最後には日が射すほどの陽気になり、心も体も温かくなった観察会になりました。


次回の3月2日の自然観察は、2月15日から受付開始となります。
花と緑のまちづくりセンター 電話 078ー918ー2405まで。

今、話題のにおいの花園

今日から2月です!昔から2月は逃げるほど早いといいますが、季節の行事もたくさんあり楽しい2月にしたいですね。


においの花園は、センターのすぐ近くにあり、香りを楽しむ樹木などが植えられています。ロウバイの記事が新聞に載ってから、においの花園に足を運ぶ方がとても増えました!ロウバイはまだつぼみもありしばらく香りは楽しめそうです。
サルココッカ.jpg
このサルココッカの花も香りがあります。小さな白い花ですが、鼻を近づけると甘い香りが。
1サル.jpg
においの花園の真ん中あたりのベンチの向かいの低木です。ツゲ科の常緑低木で、白い花の後には黒い実を結びます。冬枯れの野の中で、青々とした葉が印象的です。


2月2日、明日の自然観察にキャンセルが出ていますので、参加ご希望の方はご連絡ください。
花と緑のまちづくりセンター 電話078ー918ー2405まで

MTBlog50c2BetaInner

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about