2014年6月アーカイブ

園芸教室 「明石公園の自然観察4」の下見会

午前中に7月6日に開催される自然観察の下見会がありました。
今日の観察をもとに本番のポイントを決めます。
130下見.jpg
カキノヘタムシ観察中
230下見.jpg
あらっ 子猫ちゃん!!まるで一員のように最後までずーっとついてきました。
ひとなつっこい愛嬌のある子猫でしたので、早く飼い主が見つかることを願ってます(>_<)
捨て猫は絶対だめです!
330下見.jpg
ヒメザクロの実
430下見.jpg
落下した実のひだを取って藁を通して、たばこと言って昔は遊んだそうです。
花魁気分で。
私には、タコウインナーにしか見えず・・・
630下見.jpg
クワにいたクワカミキリ


7月6日の自然観察は定員に達しておりまが、8月3日の自然観察の参加受付は
7月15日9時から始まります。
花と緑のまちづくりセンター 電話078ー918ー2405まで

園芸教室 「鉢物園芸2」を開催しました。

今日は鉢物園芸2(コリウス・インパチェンス)を開催しました。
291鉢植え.jpg
写真で実験結果を見ながら、気象条件が植物に与える影響を理解しました。
29鉢植え.jpg
そして、魅力的なコリウスの仕立て方やインパチェンスの管理の秘訣などを学びました。
229インパ (2).jpg
センターのインパチェンスの展示コーナーはボリュームアップ中♪
229インパ (1).jpg
サンパチェンス ピーチフラッシュ
329インパ.jpg
インパチェンス パッチワーク ピンクサンライズ

園芸教室 「庭木の手入れ」を開催しました。

本日午後から、ひょうごローズクラブの総会・記念講演会が兵庫県民会館で行われます。
28ミュージック.jpg
屋上庭園のバラ、ミュージック。
28フウ.jpg
ゲラニウム ブルー サンライズ
ダリ28.jpg
ダリアも開花を始めています。ダリア ハイクラウン


昨日は庭木の手入れの園芸教室を開催しました。
雨の予報でしたが、なんとかもってくれてホッとしました。
282庭木.jpg
やはり実習がないと、なかなかイメージできません。
28庭木.jpg
技は盗めましたか・・・

インパチェンス

昨日の雨で植物はいきいきしています。展示中のバラのようなインパチェンス写真愛好家に大人気です。今日は乙女チックに撮ってみました。
5インパ.jpg
インパチェンス フェニスタ スパークラーローズ
1インパ.jpg
インパチェンス フェニスタ ピンクブロッサム


さて!!昨日のクイズの答えです。
正解は、ジャガイモの実。
実がなりやすい種類、また気候も影響するそうです。とても優しい甘い香りがしました。

クイズです

今日は朝から雨模様です。
ホスタ.jpg
ホスタは一日花で、下から順番に開花します。


ホスタの下をふと見ると通路に見かけない落し物が・・・えっ、キュウリ!!
22キュウリ.jpg
カッパはこんな行儀の悪い食べ方をしないはず・・・むむむ。
!! 犯人は屋上庭園のキュウリを狙ったカラスでした。食べるんだったら、残さず食べてくださーい!


気をとりなおして最後にクイズです。
22ジャガイモ.jpg
今朝、参事が袋から出した小さな実。
222ジャガイモ.jpg
これはなんの実でしょうか?正解は明日のブログで!

園芸教室 「ハーバルライフの楽しみ」を開催しました。

屋上庭園のハーブが開花を迎えています
エキナセア021.jpg
エキナセア ピンク ダブルデライト
ラベンダー019.jpg
ラベンダー
ワイルド.jpg
黄金葉のワイルドストロベリーは実を結んでいます。


昨日、園芸教室「ハーバルライフの楽しみー健康になる情報と体験ー」を開催しました。
22ハーブ.jpg
パワフルな講師の話を聞くだけで美しく元気になれる気がした!という声も。
20ハーブ.jpg
ドクダミなどをブレンドした茶がらをパッティングすると・・・手がしっとり!!
身近な植物の効能にびっくりです。
サッカー観戦でお疲れの方も、ハーブの力でリフレッシュしてみませんか!

園芸教室「バラの手入れ1」を開催しました。

展示中のホスタの開花が徐々に始まっています。
14ホスタ.jpg
熱いワールドカップの試合を見た朝も、この花を見ると心が落ち着きます。
13バラ3 (2).jpg
昨日は大人気のバラの園芸教室
13・2バラ2.jpg
講師はあっというまに、受講生に囲まれてしまいます。
13バラ3 (1).jpg
切り枝をもらって家で挿し木をする場合は、名前をきっちりメモすること、蒸散を防ぐために口にくわえて
かっこよく帰るように!と言われていました。
えっ!!

リシマキアの開花

葉が美しくグランドカバーに使われるリシマキア、今花盛りを迎えています!
11リキマシア.jpg
銅葉のリシマキア・コンゲスティフロラ ミッドナイトサン
112リシマキア.jpg
黄金葉が美しいリシマキア・コンゲスティフロラ ヴァリエガータ
113リシマキア.jpg
元気な黄色い花のご紹介でした。

フェイジョアの花

屋上庭園では今年もフェイジョアが開花を迎えています。
9フェイジョア.jpg
花も実の味もとっても魅力的です。
9ブラシ.jpg
ピンクのブラシノキ
9バラ.jpg
今日は6月9日「ロックの日」ということで、かっこいいブラックスワンでしめたいと思います。

カシワバアジサイ

センターの中庭ではカシワバアジサイが見頃を迎えています。
8カシワバ.jpg
明石公園にはあじさい園はありませんが、センターの屋上庭園の片隅にガクアジサイがひっそり開花を始めました。
8ガクアジサイ.jpg
ガクアジサイ
8屋上.jpg
めっちゃかわいいと先日見学に来られた中学生が言ってくれた屋上庭園
ビスカリア.jpg
めっちゃかわいいピンクの花畑は、ビスカリアです。

タイムの香り

6インパチェンス.jpg
バラのようですが・・・
66インパチェンス.jpg
先日NHK趣味の園芸で紹介されたインパチェンスが梅雨空に彩りを添えてくれています。
インパチェンス フィニスタ・アップルブロッサム


昨日は朝霧中学校の生徒の皆さんが校外学習の一環でセンターに来られました。
6ブラシ.jpg
質問コーナーのあと屋上庭園に足を運んでいただき、ブラシノキを一緒に観察しました。学名のCallistemonは、ギリシャ語で美しい雄しべを意味します。
6タイム.jpg
このまま香水にしたい!といってくれたコモンタイム
6ローマン.jpg
青リンゴの香りに例えられるローマンカモミールの香りも一緒に楽しみました。
またセンターに遊びにきてくださいね。

園芸教室 「明石公園の自然観察3」を開催しました。

木陰が恋しい季節になりました。帽子と飲み物は欠かせませんね。
3カキ.jpg
カキノキを観察中。雄花は残っていましたが、雌花はもう実を結ぶ過程に入っていました。
カエデネグンド.jpg
大きなプロペラは、ネグンドカエデの実です。
アベクヌ.jpg
この場所は、明石公園で唯一確認されているクヌギとアベマキが並んでいます。
2クヌアベ.jpg
違いを観察するには最適です。葉の裏が白いのがアベマキ(右)葉の裏が白くないのがクヌギ(左)です。
なかなかこのように並んで生えていることはないので、あとは感覚で覚えます。


来月は7月6日に開催されます。お申し込みは6月15日からです。
                 花と緑のまちづくりセンター 電話078ー918ー2405まで。

MTBlog50c2BetaInner

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about