明石公園の風景の最近のブログ記事

寒露(カンロ)

10月8日は、寒露(カンロ)二十四節季:野草に宿る冷たい露。

秋雨が終え本格的な秋の始まりとされます。
晴天ともなれば夏を感じさせますが、朝一番の冷え込み、どこからかただようキンモクセイの香りや、赤くなった柿の実を見ると景色は秋ですね。
kinmoku.jpg

花と緑のまちづくりセンターは、明石公園 剛ノ池の前ですが、渡り鳥のヒドリガモがおとずれています。
kamo.jpg

お茶やコーヒーも、熱々が欲しくなって、違う銘柄を探してみたり、その分お菓子も余計に買ったり、
料理のスパイスやハーブについても、本を調べてみたり、結局色々手は出さなくても、考えるだけでも楽しい秋です。

白露(ハクロ)を迎えて

台風21号・北海道胆振東部地震により被害に遭われた方々へ、
心からお悔みとお見舞いを申し上げます。
また、一日も早く収拾にむかい、安心な日々に戻られますことをお祈りいたします。

9月8日 白露(ハクロ) 二十四節季:夜間の気温が低下し朝露がつき始めるころ。
悪天が続きますが、日の長さと気温は変化していると実感するこの頃です。

tuyukusa.jpg
ツユクサは、晴れた昼間に撮影しました。

立秋(リッシュウ)

立秋(リッシュウ)二十四節季:夏をたそがれる唄に聴き入る残暑の始まり。
暑さによる体調への注意はまだ必要ですが、陽の一番長い夏至から日の出が27分遅く・日の入り19分早くなってるのを数字で見ると秋ももうすぐと思います。


kos.jpg
涼を感じるスイレン 〈キングオブサイアム〉


mmja.jpg
言葉の響きが秋っぽい?モミジアオイです。

芒種(ボウシュ)

芒種(ボウシュ)二十四節季:穂に針のような'芒'の麦や稲などの種まきに適したころ
まさに、田植えを良く見るこの頃です。

このブログを書く前に少し雨が少しましになったので、明石公園内を少し散歩しました。
トケイソウを発見!
トケイソウ.jpg
シャキッと咲いていて気持ちいいですね。

こちらはネズミモチ、
ネズミモチ.jpg
とっても香りがあり、且つ甘いんでしょうね
晴れた日にはアリさんでいっぱいの姿を見受けます。

穀雨(コクウ)過ぎて

穀雨(コクウ)二十四節季:穀物を実らせる雨

今年の穀雨は4月20日で、
一週間経っての更新は、はばかりながらですが五穀豊穣をお祈ります。

身体を少し動かすと汗もでてくる陽気です。装いも替われば、味覚の趣向も替わりますね。
冷えた麦茶や玄米茶から感じる香ばしさも楽しいです。

ツツジ02.jpg
剛ノ池、南東側のツツジ
ツツジ01.jpg

標準木

春はあけぼの・・・

雨水(ウスイ)

雨水(ウスイ) 二十四節季: 雪が、あまみずにかわる頃

きのうは雨水で、節分・立春から一気に日が経った気分。
とにかく徐々に気温は上がってくれるでしょう。
というわけで、日が差して暖かく感じる明石公園内の春の訪れを鑑賞してきました。
ウメを見に行ったと言うのが本当のところです。

櫓とウメ.jpg

明石公園ですから、櫓は外せません。
10.jpg

気温はひと桁が続く中、植物のエネルギーは偉大ですね。
白ウメ.jpg

しっかりミツバチがいますので、鑑賞の際はご注意ください。
09.jpg
写真だけ見てると、実際より暖かく感じますね。
全体的には、4分咲き程度と言った感想です。

天候

サクラ満開に、

本日、しっとりとした雨模様。お散歩しながら、花と緑のまちづくりセンター周辺のサクラを見上げて絵にしてみました。

ひょうごはなまちさんの投稿 2016年4月3日

MTBlog50c2BetaInner

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about