2012年9月アーカイブ

台風接近によるコンペの出展物保護

台風17号の影響で、30日午前7時、明石市に暴風波浪警報が発令されたため、「2012 ガーデンコンペひょうご表彰式」及び「花と緑のまちづくりファーラム」は中止させていただくこととなりました。
昨日(29日)、台風接近によるコンペの出展物保護のため、コンペ作品のハンギング、額縁については花緑センターへ、寄せ植えについては花緑センターと協会本部に避難させました。コミュニティガーデン、アグリガーデン等はネットをかぶせました。


29日夜、花緑センターに避難させたコンペのハンギング


29夜、花緑センターに避難させた寄せ植え


29日夜、コミュにテーガーデンは飛散防止のため、ネットで覆いました。


30日朝、ネットで保護されたアグリガーデン及びコミュにテーガーデン


30日朝、西芝生広場は寄せ植えが完全に撤去され、ハンギング、
額縁もトレリスを残すのみとなりました。

初日から延べ104,400名が来場されました。

「2012ひょうごまちなみガーデンショー in 明石」も残り3日となりました。
銀座通に設置されているデモンストレーションガーデンは協賛企業、団体により制作されています。
来場者は9月25日が10,000名、26日が10,700名、27日が11,300名で、本日は14,600名でした。
初日から延べ104,400名が来場されました。


[出展者]
NPO法人 アルファーグリーンネット

[コンセプト]
花と緑があふれる街かど
街かどでちょっと、休んでみませんか
人々の絆を大切に・・・
そんな優しい花壇です。


[出展者]
有限会社大谷造園

[コンセプト]
「地産地消」
花は神戸市西区伊川谷産。
展示物は神戸市伐採木。


[出展者]
株式会社サングリーン

[コンセプト]
テーブルに花がいっぱいの「賑わい居住空間」と「自然の森」との共存を表現しました。


[出展者]
グリーン工房いなざわ

[コンセプト]
花と緑を通して人々が少しでも感動、感激、感謝、幸福の伝わる庭づくりを目ざしています。
一人でも多くの人々が和むように・・・


[出展者]
ひょうご景観園芸産業研究会

[コンセプト]
緑の中に花をアレンジして人々になごんでいただければと思う気持ちで制作しました。
(※額縁プランターと芝生は研究会の会員で作成した認定品です。)


[出展者]
日本ハンギングバスケット協会兵庫支部

[コンセプト]
ハンギングバスケットと花・緑でひと時のやすらぎを感じていただければ・・・
(※会員により植栽されたバスケットです)


[出展者]
公益財団法人兵庫県園芸・公園協会 兵庫県立フラワーセンター

[コンセプト]
樹木のチップ材や資源価値の高い竹を使用してエコガーデンを意識しつつ、明石の海峡風景を表現しました。


[出展者]
創作庭庵 花彩

[コンセプト]
今年のオリンピックで感動を与えてくれた「なでしこジャパン」、これからも「栄光の架け橋」を渡って欲しい思いで作庭しました。

「2012ひょうごまちなみガーデンショー in 明石」の3日目

「2012ひょうごまちなみガーデンショー in 明石」の3日目です。
平日となって来場者が激減することが心配されましたが、予想外に多くの方々がコンペ会場に来られました。
昨日までの喧噪はなくなり、静かな雰囲気で花を眺めることができました。
本日は9,700名の来場者がありました。


コンペ会場では予想外に多くの来場者がありました。


体験教室の「明石公園の歴史と文化」は、西 桂先生の講義で、花と緑のまちづくりセンター研修室で行われ、24名の参加がありました。


コンペ会場のテントでは、「花と緑のガーデニング相談」を実施中です。

「2012ひょうごまちなみガーデンショー in 明石」の2日目

「2012ひょうごまちなみガーデンショー in 明石」の2日目です。
昨夜の雨で出足が心配されましたが、午前中は曇、昼前から晴れて絶好の日和となりました。
出展あるいは会場装飾の草花のためには何よりのごちそうとなりました。
本日は21,400名の参加がありました。


花と緑の体験教室の「明石公園の野草を観る、楽しむ、学ぶ」が開催され31名プラス子ども3名が参加しました。


明石城の石垣のそばではかわいらしいカラスノゴマの黄色い花が迎えてくれました。


こちらの体験教室は「額縁型プランターにチャレンジ!」です。講師から制作の解説を受けました。背の高い植物は後ろへ、低い植物は前へが基本だそうです。


材料は額縁と植物5鉢が用意されました。このほかイーゼルもあります。延べ3回の講習を行い、参加者は31名でした。


できあがった参加者の作品です。どんどん練習して来年のガーデンコンペに挑戦してください。


コンペ会場では昨日に引き続き審査員による「ガイドツアー」が行われました。今日はとても辛口の解説でした。


お楽しみの大道芸がとき打ち太鼓前で披露されました。今日は「さくら組」のお二人でした。子どもたちが喜んでいました。

「2012ひょうごまちなみガーデンショー in 明石」が開幕しました

「2012ひょうごまちなみガーデンショー in 明石」が開幕しました。
明石駅コンコースでのオープニング・セレモニーを皮切りに、コンペ作品の審査や、園芸教室も開催されました。
晴天に恵まれ、また、同時開催の「食三昧市」もあり、26,700名参加がありぎわいました。


明石駅コンコースでのオープニングセレモニーの風景です。
たこフィルの演奏の後、、主催者等の挨拶、モニュメントガーデンの除幕式がありました。


コンペ会場の入口ゲートです。


コンペ会場も多くの人でにぎわいました。


午後からはコンペ作品に対する「ガイドツアー」が行われました。作品を作るうえで重要なお話が聞けました。


園芸教室の「フラワーアレンジメントでは、?秋のリースアレンジメント?と題して燭台を作りました。


できあがった参加者の作品です。


会場内の状況です。


おなじみの「ハバタン」と明石市のマスコットキャラクター「時のわらし」の競演です。明石市の観光大使「時のプリンセス」も真っ赤な服で参加です。


同時開催の「食三昧市」の多くの人でにぎわいました。明日までの開催です。

「2012ひょうごまちなみガーデンショー in 明石」の開催前日になりました

「2012ひょうごまちなみガーデンショー in 明石」の開催前日になりました。
本日は「2012ガーデンコンペひょうご」の作品の搬入、制作でにぎわいました。


寄せ植え部門の作品搬入の状況です。作品の表裏が大事です。さらに花首が折れていないか、枯れた葉がないかなど入念に手入れします。


コンペ会場の入口ゲートも花で飾りました。


コミュニティーガーデン部門は現地での制作で、多くの人たちが汗を流しました。


コンペ以外に、農業高校によるガーデン(アグリハイスクールガーデン)やデモガーデンも同時に制作が行われ、足の踏み場もないような状況でした。


正面入口には案内塔が設置されました。


刻打ち太鼓前には案内看板が設置されました。


今年は本部テント前に、ガーデンコンペ会場のサブの入口を設置しました。


公園入口のサービスセンターのパークギャラリーでは「ガーデンコンペひょうごの写真部門」の展示が行われています。ご覧ください。

「2012ひょうごまちなみガーデンショー in 明石」の開催2日前になりました。準備の状況をお知らせします。


西芝生広場では「ガーデンコンペひょうご」の会場設営を終えました。明日の展示物搬入を待っています。


緑のパトロール隊をフル活用し、「ガーデンコンペひょうご」のほかデモンストレーションガーデン展示、農業高校による「アグリハイスクールガーデン」の出展のための準備を終えました。


「ハンギング・壁掛け部門」のラティスも完成しました。今年は出展数が多く、6枚並べることとなりました。


続きの「額縁型プランター部門」も完成です。


「コミュニティーガーデン部門」も明日の展示物製作を待つ状態となりました。


農業高校による「アグリハイスクールガーデン」の一部の高校は展示物製作に着手していました。

「2012ひょうごまちなみガーデンショー in 明石」の開催3日前になりました

「2012ひょうごまちなみガーデンショー in 明石」の開催3日前になりました。次々準備が進んでいます。


明石駅構内のデモンストレーションガーデン展示はすでに完成しています。コンコース中央のモニュメントガーデンはただいま制作中です。


明石駅北側のスターバックス前のデモンストレーションガーデンは完成しています。


今年の新しい試みとして、明石駅南側広場の噴水を利用して、記念花壇を作成しました。


外堀の横断幕の横には案内看板が設置されました。


明石公園正面入口のデモンストレーションガーデン展示も完成しました。


外堀には例年通り花筏が並べられました。


外堀の柵にはバナー以外にハンギングバスケットが吊され、花筏と相まって花のイベントらしい雰囲気が出てきました。


メイン会場に西芝生広場周辺では、テントの設営が行われています。

「2012ひょうごまちなみガーデンショー in 明石」PR開始

「2012ひょうごまちなみガーデンショー in 明石」は第20回目に当たります。このため20回にふさわしい賑やかさを出すため、例年より早くPRを開始することとしました。


明石公園正面入口のデモンストレーションガーデン展示もいち早く工事にかかりました。


明石駅から公園へ向かう外堀の柵にはバナーと横断幕を掲示しました。

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ

  • about