お知らせ

4月15日(月)園芸教室 申込受付フォーム

薬になる木草を学ぶ〈春〉
5月5日日曜日 13時30分から15時30分 (30分前受け付け)

申込受付 4/15(月)
参加費 600円
定員  20名(先着)
持ち物 筆記用具
キャンセルの場合は4/28(日曜)までにご連絡をお願い致します。

申し込みはコチラからお願いします

誰もが楽しめるランの魅力
5月11日土曜日 13時30分から15時30分 (30分前受け付け)

申込受付 4/15(月)
参加費 100円
定員  20名(先着)
持ち物 筆記用具
キャンセルの場合はなるべく早くご連絡お願い致します。

申し込みはコチラからお願いします

2024年春 兵庫県下オープンガーデン情報

4月から5月にかけて兵庫県下で開催されるオープンガーデンの日程をご案内しています。

神戸オープンガーデン2024
 【地 域】神戸市
 【日 程】4月12日(金)-14日(日)、5月10日(金)-12日(日)、
      5月17日(金)-19日(日)、5月24日(金)-26日(日)
 【時 間】10時-17時の間
 【主 催】神戸オープンガーデン実行委員会
 【問合先】(公財)神戸市公園緑化協会 緑花事業推進室気付  

 
第19回芦屋オープンガーデン2024
 【地 域】芦屋市
 【日 程】4月13日(土)-17日(水)、5月8日(水)-12日(日)
 【時 間】10時-16時
 【主 催】芦屋市都市建設部街路樹課
 【問合先】芦屋市都市建設部街路樹課 TEL 0797-38-2470 


第23回宝塚オープンガーデンフェスタ2024
 【地 域】宝塚市
 【日 程】4月13日(土)-15日(月)、5月11日(土)-13日(月)
 【時 間】10時-16時
 【主催・問合先】あいあいパークオープンガーデン係 TEL 0797-89-5933
         宝塚市役所農政課 TEL0797-77-2036 
  公式インスタグラム takarazukaopengardenfesta


第25回三田グリーンネットチャリティオープンガーデン
 【地 域】三田市・神戸市北区・西宮市北部
 【日 程】5月18日(土)、19日(日) 三田地域
      5月25日(土)、26日(日) 神戸・西宮地域
 【時 間】9時-17時
 【主催・問合先】三田グリーンネット ホームページ内お問い合わせより


多可オープンガーデン2024
 【地 域】多可町・西脇市
 【日 程】3月下旬-6月中旬 
 【時 間】庭主さんにより異なる為、下記にてお問い合わせください
 【主催・問合先】多可町観光交流協会 TEL 0795-32-4779 


鶉野中町花家族の会
 【地 域】加西市
 【日 程】5月18日(土)・19日(日)  
 【時 間】10時-16時
 【問合先】尾花 090-1023-2389


オープンガーデンなかはりま2024
 【地 域】姫路市・福崎町・神河町・市川町
 【日 程】4月19日(金)-21日(日)、5月17日(金)-19日(日)
 【時 間】10時-16時
 【主 催】姫路市・(一財)姫路市まちづくり振興機構
 【問合先】(一財)姫路市まちづくり振興機構 緑化推進部 TEL 079-291-1914 
      公式インスタグラム himeji_ryokka


野瀬の里オープンガーデン
 【地 域】相生市
 【日 程】4月29日(月・祝)   
 【問合先】兼田 090-1902-1145


2024オープンガーデン in しんぐう
【地 域】たつの市新宮町
【日 程】4月6日(土)-14日(日)
【時 間】10時-16時
【問合先】たつの市花と緑の協会 新宮支部(たつの市新宮総合支所 地域振興課内)
     TEL 0791-75-0251 


あいはしみちばたオープンガーデン
 【地 域】豊岡市但東町
 【日 程】5月25日(土)、26日(日)
 【時 間】9時-17時
 【問合先】静暖の里(せいだんのさと) TEL 0796-53-4666


あさごオープンガーデン
 【地 域】朝来市
 【日 程】5月1日(水)-6日(月) 5月25日(土)-26日(日)
      庭主さんにより日程が異なります
 【時 間】10時-16時
 【問合先】朝来市役所 朝来支所 TEL 079-677-1165 


第17回佐津オープンガーデンフェスタ
 【地 域】香美町佐津地区
 【日 程】4月21日(日)、22日(月)
 【時 間】9時-16時 雨天決行
 【主 催】佐津オープンガーデンフェスタ実行委員会 
 【問合先】代表 太田 080-8320-6847 
      香美町役場町民課 TEL 0796-36-1110


たんばオープンガーデン2024
 【地 域】丹波市・丹波篠山市
 【日 程】4月21日(日)・22日(月)、5月19日(日)・20日(月)
 【時 間】9時-12時,13時-17時 
 【主 催】丹波の森花くらぶ 代表 酒井
 【問合先】ホームページ参照


あわじオープンガーデン
 【地 域】淡路市・洲本市・南あわじ市
 【日 程】4月13日(土)・14日(日)、5月18日(土・19日(日)
 【時 間】10時-16時 
 【主 催】あわじオープンガーデン
 【問合先】ホームページ参照
      大平 0799-86-1417

園芸教室のご案内

花と緑のまちづくりセンターでは、花と緑の多様な役割・効果を県民の皆様と共有し、ともに育み、その成果や効果を享受し、豊かな暮らしにつなげる取組の一つとして、園芸教室を開催しています。

▲4月15日(月)申込フォームはコチラ▲


school2024_02.jpg 令和6年度園芸教室スケジュール
※都合により内容を変更する場合がありますのでご了承ください。

第3回KIDS春の花壇教室までの申込受付は終了いたしました。

【申込について】
・申込方法 グーグルフォームにてお申し込みください。
・キッズ対象講座は抽選とさせて頂きます。
・抽選申込受付は開始日9:00より受付最終日の17:00まで受付致します。
・抽選結果は当選者に対し締切後1週間以内にご連絡させて頂きます。
・参加枠に空きがあればホームページにて再募集させて頂きます。
・ホームページで申込できない場合は電話でお問い合わせください。

【キャンセルについて】
・電話でのみキャンセルを受付させていただきます。
・材料費が生じる講座につきましては講座1週間前までにご連絡ください。
・開催日7日前以降のキャンセルは後日材料費のお支払いを宜しくお願い致します。
・キャンセルの連絡なく欠席された場合は、次回より受付をお断りする場合がございます。

【中止・延期について】
・順延日を設けていない講座につきましては雨天決行といたします。
・警報発令時は中止といたします。
・個別のご連絡はいたしませんので
 確認されたい場合は9:00以降にお電話でお問い合わせください。

【当日の注意点】
・当日の受付は講座開始の30分前より受付開始させて頂きます。
・参加費は釣銭のないようご持参ください。
・駐車場をご利用の方は別途お支払いください。
・当センターのホームページ等に写真を掲載されては困るという方は、参加時にお申し出ください。

令和5年度 ワークショップ報告

但馬地域
6月6日水曜日
「深山の自然と調和の取れた庭造り」 
グリーン工房いなざわ 代表
稲澤 範治 氏
講習:但東健康福祉センター交流促進室 
実習:つどいの森〈カフェレストラン静暖の里〉
tajima01_ws.jpg tajima02_ws.jpg
午前中は、土壌改良についての重要性と植栽植物の特徴、環境に沿い植栽帯のレイアウトについて講義しました。
午後には、植栽エリアごとにグループ分けし作業を分担し植栽しました。実技の質問では、剪定についても講習しました。

☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

淡路地域
6月17日土曜日
「いろんな種類のアジサイで作るあじさい街道」
グリーン工房いなざわ 代表
稲澤 範治 氏
講習:津井地区公民館
実習:南あわじ市西淡グランド
awaji01_ws.jpg awaji02_ws.jpg
午前中は、土壌改良と防草シートの説明、植栽植物の特徴、植栽帯の状況とレイアウトについて講義しました。
午後には、グランド沿い法面下部に防草シートを敷き、レイアウトに沿ってアジサイを配置し植栽しました。

☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

阪神南・阪神北地域
10月13日金曜日 
「ロックガーデンの造り方 -白山高山植物園での造園技法について- 」
六甲高山植物園アドバイザー
森 和男 氏
宝塚市立文化芸術センター おおやね広場
hanshin02_ws.jpg hanshin01_ws.jpg
日本でのロックガーデンの歴史的な話から、講師の携わる六甲の話を元に作り方についての講義。全国の園芸誌やメディアにて紹介される事例は関東ベースであり関西の酷暑や地元の用土を理解する重要性と、播種についての細かな注意点について説明を受けました。

☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

中播磨・西播磨地域
10月26日木曜日
「地域の実情に沿ったナチュラルガーデンづくりとは何か、チョウを呼ぶ庭づくり。
 シカの生態、シカの食害を受けにくい植物リストなど」 
環境省環境カウンセラー
橋本 敏明 氏
姫路市姫ケ丘里山ガーデン
NPO法人はりま里山研究所 

naka_nishi01_ws.jpg naka_nishi02_ws.jpg
テーマ通りに、獣害による被害をの問題を、生態の理解と、食す食さない植物のリスト化の講義をしました。
また、蝶を誘引するナチュラルガーデンによる花壇のレイアウトを計画し植栽しました。

☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

丹波地域
11月15日水曜日
「深山の花壇の改修」
グリーン工房いなざわ 代表
稲澤 範治 氏
講習:味間北地区コミュニティー消防センター
実習:ミニ公園花壇 (コミュニティバス停留所 味間北 地先)
tanba02_ws.jpg tanba01_ws.jpg
午前中は、今回実施する土壌改良についての重要性と植栽植物の特徴、植栽帯のレイアウトについて講義しました。
午後には、土壌改良を行い、道路沿いから奥に高低差をつけたレイアウトで植栽しました。

☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

東播磨・北播磨地域
12月7日木曜日
「防草シートを利用した花壇づくり」
東播磨地域緑のパトロール隊員 
花元 仁
高砂市市ノ池公園
ハーブガーデン
higashi01_kita_ws.jpg higashi02_kita_ws.jpg
午前中は、土壌と植物学、防草シートの上に植栽する方法の利点等講義し、植栽植物の特色と配置の説明をしました。
午後に、花壇を整地し防草シートを敷き、植栽配置を行いゼオライトを敷き詰めました。

☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

令和5年度 研修会報告

阪神南・阪神北地域
6月1日木曜日
「種まき、育苗、管理のノウハウ」 
草津市立水生植物公園みずの森 管理責任者
若松 康史 氏
kobe_ksk.jpg
草花の播種から育苗、植え付け作業、栽培に適した用土づくりなど、日々植物管理作業を実践されている若松さんのお話は、テンポが良くわかりや すくかったです。
みずの森では、 花壇植栽のローテーションも計画され、計画上の苦労話や上手くいった時の楽しみについても述べられていました。
また、花と緑のまちづくりセンターの緑の相談所長を務められたご経験から、地域によって気候の差が大きい兵庫県内の気候区分を細分化してお話され、各地域で栽培可能な品種を詳しくご説明されました。

☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

東播磨・北播磨地域
6月21日水曜日
「どうする?これからの花と緑のまちづくり」
県立淡路景観園芸学校・県立大学大学院 教授
平田 富士男 氏
higasikita_ksk.jpg
大河ドラマ「どうする? 家康」に因んだタイトルの講義。
阪神・淡路大震災後に多く発足した花緑活動団体の方々が高齢化し、今後の活動の岐路を迎えていると言われています。
県内の活動の受賞経験のある団体の現在の活動についてのアンケートデータを、まとめ現状を参加者に再認識していただきました。
普段の活動を振り返る上では、活動の原点である「楽しさ」を再認識すること、そしてそれをどのように伝えて、団体間で交流するかの大切さが、平田先生から述べられました。
その伝達、交流ツールのひとつとして、スマートフォンでのSNSのお話があり、参加者に実際にSNS 試用を体験してもらいました。

☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

阪神南・阪神北地域
6月22日木曜日 
「魅力的な景観づくりの極意とは"造園的な植物への視線"」
有限会社ガーデン和光 代表
若生 和也 氏
hansin_ksk.jpg
「魅力ある景観づくりの極意とは」と題し、空間に対しての植栽植物の選定、及び高木低木によるアクセント、花と葉の形。また季節で移ろう色どりを考慮することの大切さを、様々な例を取り上げ講義されました。
会場の宝塚文化センター・メインガーデンの植栽デザインの説明について講義を実施、また多数の質問にご丁寧に説明されていました。

☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

丹波地域
8月25日金曜日
「秋まき草花の種まきから、育苗管理」 
草津市立水生植物公園みずの森 管理責任者
若松 康史 氏
tanba_ksk.jpg
6月1日開催の内容を今回は丹波地域で開催、時期を踏まえた播種・育苗を講義しました。
地域差による環境の変化、雪による対策実践、見栄えのあるアイスチューリップを紹介しました。

☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

中播磨・西播磨地域
10月20日金曜日
「秋まき草花、秋植え球根の育て方(管理)」 
草津市立水生植物公園みずの森 管理責任者
若松 康史 氏
nakakita_ksk.jpg
6月1日 8月25日と3地域目となる講習、時期を踏まえた播種・育苗を講義しました。
また、講師の関わる「趣味の園芸」から秋植えの球根の話題を紹介しました。

☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

淡路地域
1月26日金曜日
「花と緑のまちづくりの今日的意義とは:次世代につなげる持続的な活動を目指して」
県立淡路景観園芸学校・景観園芸専門員 講師
新保 奈穂美 氏
awaji_ksk03.jpg
島への移住者から、事前に暮らしの見え方・感じている意見をアンケートで事前にいただきました。
現在の花緑及び地域活動のネックとなる活動できる"ひと"の課題を、人口の割合・ライフステージの側面から説明。
活動のあり方継続性の工夫について、そして奉仕+αとして少しではあるが報酬として作物のある"農"のあるコミュニティーの関心の高まり、国内外の事例を紹介。
育まれた文化と新しい交流により柔軟に議論することで活性化し、今後求められる花緑活動のアイデア・キッカケを作る講義をしました。

☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

第33回全国花のまちづくりコンクールの受賞者が発表されました。

兵庫県からは、
個人部門で太田よしの様(香美町)が大賞の農林水産大臣賞を受賞
次いで、団体部門で「緑花クラブKOBE様(神戸市)」、「名塩さくら台景観緑化クラブ様(西宮市)」が優秀賞を受賞
企業部門で「あわじ花の歳時記園様(淡路市)」が優秀賞を受賞されました。

皆様、おめでとうございます。

全国からの応募は878件、入賞・入選等は62件、うち、本県から13件が選定されました。
詳しくは、「全国花のまちづくりコンクール」公式サイトをご覧ください。
全国花のまちづくりコンクール 
<第33回(2023年)全国花のまちづくりコンクール 審査結果>

訂正とお詫び 東播磨・北播磨地域【ワークショップ案内について】

標題について
11月12日発送の案内チラシ(12月7日開催)に、誤記がありましたので下記の刷新にて訂正いたします。
ご迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。

東播磨・北播磨地域ワークショップ案内チラシ
ENWS.jpg


誤記について
 誤・ 高砂市阿弥陀町阿弥陀665
 正・ 高砂市阿弥陀町地徳301番地
 
 QRコードリンク先
 ?市ノ池公園ガイドマップ

兵庫県下各地でオープンガーデンが華やかに開催

 4月から5月にかけて、兵庫県下で開催されるオープンガーデン。コロナパンデミックで一昨年までは中止を余儀なくされましたが、去年から再開し、今年は更に本格的に県下各地で開催されました。

 庭主さんも来訪者の方々も、春の訪れを存分に味わうことができ、各地で笑顔があふれる光景が広がったことと思います。

 兵庫オープンガーデンネットワーク事務局が訪問させていただきましたお庭を紹介します。


◆ 佐津地区オープンガーデンフェスタ(但馬地区)

佐津1.JPG

佐津2.JPG

佐津3.JPG


◆三田グリーンネット チャリティ オープンガーデン2023

HP用 三田 U邸2.jpg

HP用 三田:T邸2.jpg


◆ たんばオープンガーデン2023 (丹波篠山地区)

HP用 丹波篠山 E邸1.jpg

HP用 丹波篠山 K邸1.jpg


◆宝塚オープンガーデンフェスタ

HP用 宝塚:O邸1.jpg

HP用 宝塚:N邸1.jpg


◆多可オープンガーデン

HP用 多可 A邸.jpg


HP用 多可 M邸2.jpg


◆オープンガーデンinしんぐう(たつの市新宮町)

しんぐう1.jpeg

しんぐう2.jpeg

しんぐう4 (2).jpeg

淡路島のアジサイ名所案内 (花緑センターだより)

紫陽花(アジサイ:Hydrangea macrophylla )は、6月から7月の梅雨時期に青色や桃色などの花を咲かせます。そして、光沢のある葉と花のように見える「装飾花」は、雨に濡れて美しく見えることから、梅雨の代名詞とも言われています。
身近な場所で見ることができる花であり、淡路島でもすっかりお馴染みの花となった「紫陽花」の名所(4カ所)を紹介させていただきます。

◆1. あわじ花山水 あわじ花へんろ 第四十四番花の札所
洲本川水系千草川を遡る人里離れた奥山に作られたあじさい園は、アジサイの品種約70種、約4,000本を中心に棚田の風景など淡路島の豊かな自然とふれあえる場所であり、里山風景の中でオートキャンプ、バーベキューが楽しめます。
あわじ花山水 (awajihanasansui.com)
image1.jpeg
里山の「ため池」を彩るアジサイと水生植物などの花風景
緑豊かな多自然空間を生かした「あわじ花山水」は、多品種の手まり咲きアジサイやガク咲きアジサイ、アナベル(アメリカノリノキ)、ヤマアジサイ等を見ることができます。
image3.jpeg image4.jpeg image5.png
ガク咲きアジサイ「城ケ崎」 アメリカノリノキ「アナベル」 ヤマアジサイ「紅:くれない」

◆2. あわじ花の歳時記園  あわじ花へんろ 第十八番花の札所
3,000坪の敷地にアジサイ約70品種、約3,500本が咲き乱れるあわじ花の歳時記園は、淡路百景に選ばれた自然豊かな里山景観の中で、タケノコ堀やクリ拾い、草木染工房や絵手紙教室等の体験学習ができます。
あわじ花の歳時記園 (ajisaien.net)
image9.jpeg
里山風景と「あわじ花の歳時記園」のアジサイ植栽地
image11.jpeg image12.jpeg image13.jpeg
急な斜面に植えられたアジサイと山頂に造られた展望テラス 萼片が内側に丸まって見える
「ウズアジサイ」
円錐形の花序(花房)を持つ
「ノリウツギ」

◆3. 兵庫県立淡路島公園  あわじ花へんろ 第一番花の札所
兵庫県立淡路島公園の花の谷、アジサイの谷、林間広場の3カ所でアジサイ約40品種、約9,000本が植栽されたエリア内で、毎年6月から7月上旬まで「アジサイまつり」が開催されています。
兵庫県立淡路島公園ホームページ (hyogo-park.or.jp)
image17.png
兵庫県立淡路島公園「花の谷エリア」のアジサイ植栽地
image22.png image20.png image21.png
高低差のある谷間に設けられた「木階段」の両袖に咲く
「手まり咲きアジサイ」    
周りの装飾花から咲き、その後に中心の両性花と、両方が咲き揃う豪華な「歌合わせ」 色鮮やかな手まり咲きアジサイ「あかね」
 

◆4. 淡路島国営明石海峡公園  あわじ花へんろ 第三番花の札所

明石海峡を挟んで淡路地区と神戸地区の2カ所の国営公園(都市公園)であり、16品種、約14,000本のアジサイが「空のテラス」「せせらぎ広場」などに植えられています。中でも北米原産の白いアナベル(アメリカノリノキ)が斜面を埋め尽くす、圧巻のアジサイ風景を園内のトラムカーから見ることができます。
淡路島国営明石海峡公園 (awaji-kaikyopark.jp)
image25.png
淡路島国営明石海峡公園「空のテラス」周辺のアジサイ(アナベル)植栽地
image28.png image27.png image29.png
手前の「手まり咲きアジサイ」から「額咲きアジサイ」そして背景の「アナベル」まで、3タイプのアジサイによる花風景 ボードウォークのデッキは、木立の中を散策しながら様々なアジサイが楽しめます。
 
白いアナベルより小さく、咲き始めの濃い紅色から優しいピンク色に咲き変わる「ピンクアナベル」
 

▲▽ 淡路島のアジサイの名所一覧表 △▼

No. 施設名称 所在地 アジサイ
植栽概要
入園料 備考
 1 あわじ花山水
(洲本市千草)
兵庫県洲本市
千草戊60
アジサイ約70種4,000本 大人500円
(中学生以上)
 2 あわじ花の歳時記園
(淡路市長沢)
兵庫県淡路市長沢247-1 アジサイ約70種3,500本 高校生以上500円
小中生400円
 3 兵庫県立淡路島公園
(淡路市楠本)
兵庫県淡路市楠本2425-2 アジサイ約40種9,000本 無料
 4 淡路島国営明石海峡公園
(淡路市夢舞台)
淡路市夢舞台8-10 アジサイ16品種約14,000本 大人(15歳以上)450円
シルバー(65歳以上)210円
中学生以下無料
                    紹介文 緑のパトロール隊員 武田章宏

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • IMAGES
Powered by Movable Type 7.9.1