鳴き声でおなじみのセミですが、こんな姿をしています。他のセミより遅れて8月頃から鳴き出します。9月末頃まで見られる秋のセミです。
園内 平成21年8月24日撮影 005
鳴き声でおなじみのセミですが、こんな姿をしています。他のセミより遅れて8月頃から鳴き出します。9月末頃まで見られる秋のセミです。
園内 平成21年8月24日撮影 005
メキシコ原産の花です。キンギョソウに似た花を咲かすため、「ツルキンギョソウ」という別名もあります。ツル性で11月頃まで楽しめます。
花緑センター周辺 平成21年8月14日撮影 004
アメリカ大陸の熱帯地方原産で、春から秋にかけて下向きに垂れ下がった大きな花を咲かせる。有毒植物で、草の汁が眼に入ったり、食べたりしないよう注意が必要。
花と緑のまちづくりセンター周辺 平成21年8月6日撮影 003
MTBlog50c2BetaInner
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |