2014年7月アーカイブ

ホスタの花

今日は7月最後の日です。ちびっこの皆さん、楽しい夏休みをお過ごしですか♪
731.jpg
北東から見たセンターです。大きなクスノキに囲まれています。
7312.jpg
大きな木陰の中では、引き続きホスタを展示しています。
開花のピークは過ぎましたが、まだいくつかの品種で見ることが出来ます。。
7313.jpg
ハルシオン。代表的なブルー葉のホスタです。
7314.jpg
フローズン マルガリータ。ライムグリーンの葉にクリーム色の斑入りです。
ホスタの中でも、香り高い花を持つひとつです。ぽってりとした白い花はとても良い香りがしました。

園芸教室「自然観察」の下見会

今日は、木陰に入るとひんやりするくらい爽やかです。
8月2日に開催する自然観察の下見をしました。
4下見.jpg
今回のコースは緑陰が濃い桜堀周辺です。涼しい下見になりました。
429下見 (2).jpg
湿地帯にはガマの穂を見ることができました。
229下見 (2).jpg
石垣の植物を観察中。わかりますか?
229下見 (1).jpg
オニユリが見頃を迎えていました。
今日のポイントをまとめて8月3日の本番のコースを考えます。若干名受講者を募集しております。
花と緑のまちづくりセンター 電話078ー918ー2405まで。


昨日27日の日曜日に「親子で楽しむ草花遊び」を開催しました。
たくさんの参加者で、にぎやかな教室になりました。ご報告です。
1親子.jpg
赤いバンダナをしている松井先生は優しいガキ大将のイメージ、おもしろい技をたくさん知っています!
3親子.jpg
ちょちょちょいと編んだカゴ。おつまみの器にもなりそうですね。
4親子.jpg
子どもも大人も一緒に遊びました。
5親子.jpg
イタドリで作った笛。みんな上手に吹けましたよ!
6親子.jpg
また誰かと草花遊びを楽しんでくださいね。お暑い中、ご参加ありがとうございました。

園芸教室 「親子で楽しむ草木染め」を開催しました。

今日は午後から草木染めの教室を開催しました。
あらかじめスオウで染めた薄いピンクのハンカチを使い、ロッグウッドで染めました。
251.jpg
ゴムや洗濯バサミで縛った布をロッグウッドの液に漬け込みます。
252.jpg
染まるまでの待ち時間は、藍の生葉を使って絵を描きました。
253.jpg
いよいよ待ちに待ったオープンです!うまく染まったかな。
254.jpg
大成功!!
255.jpg
同じ柄はありません、素敵なハンカチが染まりましたよ!

ダリアが咲いています

超巨大輪ダリアと呼ばれる大きな花を咲かせる品種が次々に開花を始めています。
21ダリア.jpg
超巨大輪ダリア 浮気心
1輪目は白い部分が控えめな花でしたが、2輪目は大胆な浮気模様がでました。
212ダリア.jpg
超巨大輪ダリア 迎春
213ダリア.jpg
超巨大輪ダリア 白宇宙


剛の池側のコンテナに植えられています。美しい一瞬を見逃さないでくださいね。

オクラの開花

今朝、オクラの花が咲いてる!と聞き屋上庭園へ走りました。
17オクラ.jpg
一日花です。アオイ科なので、ハイビスカスに似た花をつけます。
17キュウリ.jpg
キュウリもいいトゲを見せています。
17ナタマメ.jpg
こちらは、ナタマメの花です。
30から40センチのサヤが見事なナタマメですが、真っ白な清楚な花も必見です!

園芸教室 「季節の寄せ植え」を開催しました。

今朝、真っ赤なダリアが開花していました。
ダリ18.jpg
ダリア バルバロッサ


今日は午後から寄せ植えの教室を開催しました。
18鉢.jpg
テーマは「夏を楽しむ寄せ植え」
182鉢.jpg
熱帯花木を中心とした植栽物です。
183鉢.jpg
同じ素材でも植物の形や植える人によっていろんな雰囲気の寄せ植えが出来ました。


次回の寄せ植えの教室は、9月12日(金)。初秋を楽しむ寄せ植えです。
お申し込みは、8月15日から。
花と緑のまちづくりセンター 電話078ー918ー2405まで

園芸教室募集中です

明石公園のトーカロ球場では高校野球の予選が始まり応援の声が響いています。
夏が来た!!って感じです。
17トケイソウ.jpg
屋上庭園ではトケイソウが咲き始めています。
センターのトケイソウはウェーブのかかったオシャレなタイプです。
17西洋.jpg
西洋ニンジンボク


7月27日日曜日に開催する「親子で楽しむ草花遊び」をただいま募集中です。
17あそび.jpg
公園内の植物を使って、なつかしい技を学びながら一緒に遊びませんか。
17タンポポ.jpg
草花のアレンジは、食卓やおもてなしにも使えそうです。大人の方のみの参加も大歓迎です。
講師の面白い話も必聞です!


●「親子で楽しむ草花遊び」
日時:7月26日(日)13:30から15:30
参加費:一人100円(親子200円)
お問い合わせは、花と緑のまちづくりセンターまで
電話 078ー918ー2405

ユーコミス スパークリング バーガンディ

パイナップルのような花茎の様子から、パイナップルリリーとも呼ばれています。
173パイ.jpg
今は瓶に生けられていますが・・・
17パイ.jpg
3日前の姿
172パイ.jpg
やっと1輪開花したので記念に撮っておいたのですが・・・。
なにかしらの理由で2本とも花茎が折れていたそうです。
17スッポン.jpg
パイナップル姿を楽しみにしていたのになー

園芸教室 「明石公園のきのこを観察しよう」を開催しました。

昨日、キノコ観察の教室を開催しました。天気が心配されましたが、キノコにとってはいい雨だったようです。
キノコ112.jpg
講師の平山先生がテングツルタケを採取中。
11ノウタケ.jpg
ノウタケはパンのような感触。中を割ると出来たてのチーズケーキのようでした。
11ベニ.jpg
ケショウハツ。桃のような色合いですが、カブトムシの匂いがするそうで。なるほど、カブトムシ!
11テング.jpg
ウスキテングダケの赤ちゃん。
11シロハツ.jpg
大きなシロハツモドキです。
11キノコ.jpg
午後は日差しが強くなりましたが、森の中は涼しかったです。
113キノコ.jpg
最後にみんなの採取したキノコを机に並べて、名前や性質を勉強しました。
全部食べられたらなあ・・・

熱帯スイレン

スイレン初開花です。
10スイレン.jpg
熱帯スイレン グリーンスモーク
アガパンサス.jpg
アガパンサス


明石公園は、雨が降ったり風が吹いたり不気味な空模様です。
10雨宿り.jpg
外に展示しているインパチェンスも念のため中へ取り込んでいます。
102雨宿り.jpg
気をつけなくては!!

ルエリア・フミリス

台風が心配です。明石公園もどんよりした天気です。
9ルエリア.jpg
この時期になると、屋上庭園の片隅はルエリアの花畑になります。
29ルエリア.jpg
ルエリア・フミリス
可憐な一日花ですが、次から次へ開花する丈夫な多年草です。
9ダリア.jpg
ダリア 子守唄
剛の池側のコーナーでは、ダリアが開花を始めています。名のとおり、子守唄が聞こえてきそうだったので思わずパチリ!
9キノコ.jpg
これは、昼休みにパチリ!
今週金曜日、園芸教室「明石公園のきのこを観察しよう」を開催します。この時期でも、こんなに美しいキノコが見られます。まだ、若干受講生を募集しております。ぜひ、ご参加ください!
●11日(金)13時半から15時まで。花と緑のまちづくりセンターに集合していただき、そこから一緒に公園内をゆっくり散策します。昨年は40種ものキノコを観察しました。
花と緑のまちづくりセンター 電話078ー918ー2405まで

園芸教室「明石公園の自然観察4」を開催しました。

今日は、月に一度の自然観察を開催しました。
76自然観察.jpg
今回のテーマは「夏の有用植物園」
明石公園は都市緑化植物園区とされており、過去に有用植物園がつくられた名残りを稲荷郭で見ることができます。
自然762.jpg
クワを観察しました。一昔前までクワは日本人の生活には欠かせない植物でした。そういえば社会で習った桑畑の地図記号覚えています!
763自然.jpg
俳句などを引用しながらの解説は、心に残りやすいという声も。
76セトウチ.jpg
セトウチマイマイ。明日は七夕だよ。

ハンゲショウ

7月に入り、ハンゲショウの白い葉が目立つようになりました。花弁のない小さな花に虫を誘う為に、花びらの役目をしています。
75半夏.jpg
今年は三日前が七十二候のひとつ半夏生でした。関西では、タコを食べる風習があるようで、作物の根がタコの足のように四方八方にしっかり張るように願うそうです。
751タコ.jpg
タコといえば!!最近、明石公園にこんな花壇が出現しました。ワイヤーで立体に組まれたタコに蔓性植物が巻きつくように植栽されています。
75タコ.jpg
タコなので、植栽物は赤いマンデビラやピンクのアサリナです。あれっ4本足?!!よく見ると他の足は赤いセンニチコウで表現されていました。白いニチニチソウは、吸盤かな・・・。

MTBlog50c2BetaInner

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about